大腸がんは、大腸に悪性の腫瘍ができる病気です。
大腸がんは、2つの発生の仕方があると考えられています。1つは大腸の壁のもっとも内側にある粘膜にできたポリープ(良性の腫瘍)が、がんに変化する場合です。もう1つは、粘膜から直接がんが発生する場合です。
早期の段階では自覚症状はほとんどなく、進行すると症状が出ることが多くなります。
また、自覚症状のない場合でも、健康診断の便潜血をきっかけに大腸カメラの検査を受けて発見される場合があります。
大腸ガンの予防には定期的な検査による早期発見や、ポリープの早期発見・切除が大切です。
大腸がんの治療には、内視鏡や手術による切除、薬物療法、放射線治療などがあります。
治療法は、がんのステージや患者さまの状態、年齢などを考慮して最適な治療方法を決定します。
大腸がんの原因の一つとして、運動不足などの生活習慣や、食生活の欧米化(高脂肪・低繊維食)による肥満、飲酒などがあります。
日常生活でできる予防として、脂質やたんぱく質の多い食事を控えめにして、繊維質の多い野菜や果物を多く食べるように心がけましょう。
また、ご家族が大腸がんになったことのある方はリスクが増加するため、定期的ながん検診をおすすめします。